セッティングとか…

最近はエンジン祭りである…


過走行車でどうせ降ろすなら、
タービンやらもやってあげた方が得。
工賃一緒だし😅
フルでやる方が圧倒的に多いけど…


今日は車両に積んで帰って来たから、
木曜日に終わるであろう。。。
ガンガンいきますよっ❗️
だって次のジムニーのエンジンが入って来たワケであり・・・💧


どうもっ❗️
昨日はラノーズへ。
トラストターボを装着したECMのリセッティング。


このJB74…その実1番最初にトラストターボを装着した車両であったり…
メーカーさんのテストも兼ねて実験台にした1号機。
その時乗って思った事・・・
「全然攻めてね~😭アンパイ引いてるわぁ」
そんな感じ。。。💧


まぁ、色んな人が装着して乗る事を考えると、
壊れない・壊さないと言う意味においては、
それはそれで正解であったり。


でももっと高レベルでイケるはず。
そんな想いから、ちょっと前からリセッティングをお願いしていたアニキの元へ持ってきた。




「イケると思うぜっ」
とにかく現状を知ろうと乗ります…




計器類を付けて見れば分かります…
いやはやふむふむそぉですの❓💧
少しだけ時代の流れに逆行してる模様……




改善の余地はあるっ
まだもぉちょいイケそうだ…
こぉしてラノーズへ預けて来たJB74も、木曜日に引き取りに行くので楽しみしている^ ^


そしてワタクシは…悪いムシが騒ぎだし、
ついにデモカーもターボ化しようと考えている。
もちろん捻りを加えて…😅


SPLなワケではない。
SPLなモノは作らない、SPLなモノは勧めない…
ただもっと快速に、快適なモノになれば良いかと。
快速でありながら、しっかりオフロードも楽しめるジムニーでありたいと思っていたり。


妄想って楽しい😏


ではっ



春雨

この土日は、しっかりと雨が降り…
それでも数日前の天気予報を信じて、
マグナムのコンテナへの積込みは土曜日に変更したものの・・・💧


どうも❗️
金曜日、我マグナムもビシッと仕上げ…


夜になって積込み・・・
も、やはり雨。。。
一晩中雨に濡れているのか…
そんな想いも「もしかして?」


入った😅






箱車も余裕で入る入口であったが、商品置き場としてやぐらを組んだ故にトラックが丸ごと入らないと思いきや・・・、入った。


僕は思う・・・「勝った(^^)v」と・・・


何の勝負か分からないが、勝ったと。。。




土曜日の朝もずっと雨…
丸っと丸見えのエンジンは、バシャバシャ雨を浴びており、大丈夫と分かっていてもちゃんとエンジンかかるよな…💧
と多少は心配。




問題なくかかり、いつもより半分以上も少ない荷物と共に…グアム行きのコンテナに収まります。




ホントに・・・大丈夫なのだろうか…
到着したらまずは消火器を探す旅……
面倒くさい😰


まっ、とりあえず肩の荷はちょっと下りました😅


この土日は2台の新車コンプリートを納車しました。
が、雨も強かったので写真を撮れず……


無事に納車し、本来なら「もへぞ~」と化すワタクシも、この先のエンジン積み替え祭り……


尋常じゃないほどに・・・多い😓


もへってられない…
から、間髪入れずにエンジンを下ろす。




こぉしてる間に…内燃機屋さんに出したJA11のシリンダーヘッドが戻って来そう。


何故か作業は重なります。。。💧


やってやろうじゃねぇか😬
頑張れ俺たち😅
そんな気持ち・・・


そぉ言えば、新しいスペアタイヤカバー出来ました。
JB23のイラストバージョンはあったのですが、
おNEWはJB64/74イメージで(^^)




もはや人前に顔を出せなくなったチャンななは、ピスギャル・・・モデルとしての役目は終えたので、新たなるピスギャルを探す旅をボチボチ始めようとか思っている。。。


清楚な…大人しくも…グッと来る娘を…
社交的ながら、素行の良い娘……


ワタクシが不在な時は…人探しの旅に出ていると思って下さい😑




ではっ

グアムに向けて…

観光の話しではありません…
2019年以来…
コロナで止まっていたスモーキンホイール・・・
丸っと4年も…
4年振りに開催されると言うのだが……




どうも❗️
今年は行きますっ、「Smokin Wheels2023」


なんか凄く・・・
なんか凄く・・・


気持ちが乗らない……乗ってこない😔
久々の海外遠征だと言うのに・・・


休みの期間が…空き過ぎなんですっ💧


まぁ行けば…走り出せば、
このワタクシの熱き血潮がぐわっと・・・
なるはず・・・💧


先週から本格的に始めたメンテも、
今日でほぼほぼ片付いた。
試走で切れたブーツも交換し、




ショックのオーバーホールも間に合った。




ブレーキや、ありとあらゆる所を点検し、





ひとまず…完成😏




問題ないはず…たぶん…平気…


現地に行って、あれやこれやと修理するとか絶対ないようにしている。
と言う意味においては、既にレースは始まっているのです。
アクシデントは付きものですが、整備不良で走れないとか・・・ないからねっ😑


そのように自分を鼓舞しながら、先週から今日まで整備をしている。
だがしかし、やはり今回は何かが違う。


まず…持って行く荷物の管理が面倒くさい。
事前に申請したもの以外、船に積めないらしい…
ちょっと前になって、いわゆるガス類の持ち込みも今回はNGらしい…
メンテナンス用品…パーツクリーナー等も含め…


そして……
消火器もコンテナへ持ち込み禁止になったらしい…💧
消すもの…だけどダメらしい・・・😓


でも、レースでは消火器必須❗️


現地で買って、現地で捨ててこいと言われた…💧
まさか、粉末の消火器なんて使うワケもなく、
果たしてCo2やガス式のレーシング消火器がグアムにあるのか???
そんなもの、調べても見つからない。
とにかく、現地へ着いたらレーシングパーツ屋さんを探して買いに行くしかないらしい…💧


これで結構、「面倒くさいなぁ」とか思っちゃったりしているが……今回のグアムへの渡航は1人らしい…
1人と言うか…
浦野アニキは今回来れないらしい…💧


何と言うか……
ちょっとつまらん海外遠征になりそうである。


5泊6日・・・全部1人・・・
と言うより、思い出そうとしても…道が思い出せなかったりする。
そんな不安を抱えつつ、4月20日から渡航に向けて、今週26日にマグナムをコンテナに積みに行くと言う。


あ~~~わしゃわしゃする。
何か……わしゃわしゃする😓


とにかく船に載せて、一安心したいものの…
荷物をまとめるのも、結構ダルかったり…


余計な荷物は、一切積めないものの…
今は、自分の心に鞭打って準備してある…
そんな休日・・




ではっ

春は休み

油断した…今日は寒い😨
今日からモモヒキを履くのをやめたが、
寒いではないか・・・💧


どぉでも良いがちんすこう・・・




一気にさかる者・・・


春だから仕方ない・・・
許す😒


どうも❗️
修理あれこれ、カスタムあれこれ。
アレコレのあれ、1人では苦労したあれ、
2人でも難儀したあれ・・・  モール




これが3人居ると大変楽であり・・・


1人ではやらない方が良い…柔らかくてフニっとすぐ曲がるからとても付けづらく、十中八九曲がります。




だから必ず2人以上でっ。
何はともあれ、1番重要な…起点となるモールを貼り付けます。


慎重に…曲がらないように…
全ての責任を負って僕は挑みます。


貼り付ける前に一つ深呼吸しましょう❗️
起点となる重要な部分です・・・
全ての責任は俺が負う…そんな気持ち😑
貼るっ😤






真っ直ぐか?
何度も確認しますが、そんな風に観る人は100%居ないのでご安心下さい。



起点となるモールを貼ったら、後は一気ですっ。
3人居ると凄く楽ですっ。



一発目の張り出しのセンスが、全てを決めます…


そんなこんなしながらも、
ここ数日はカンカンカンカン…シュリシュリシュリシュリと…バルブの当たりをつけていたり…




ワタクシはジャダーを直す為にナックルをOHしたり・・・
どぉやら一度開けてあるらしく、増しで追いグリスされていたが、何故古いグリスを取らずに増しているのか?謎・・・
とか思いながら、どっかにニップルあったけ?


とかも思いながら・・・
キレイにオーバーホール。。。



忍耐力との闘いに挑むチョーさんは、
「ちょっと見て欲しいものが…」と言うので分解中のエンジンを見れば・・・
見過ごせるレベルではなく…💧

う~ん😢
「オーバーホールは時間がかかります。」


と言うのは、こぉゆぅ理由だったりします💧


新車も続々とやって来ます。
もぉ春なので……何気にタイヤ祭りっ。
4月から値上げらしいです。


でも僕は、世の中の値上げは信用していません。
7割強便乗値上げだろ❓とか思っていたり…😅
姑息に稼ぎやがって…いつかバチ当たれっ・・・
とか思いつつ・・・




そんな事より、ken爺さんは最近お菓子を食べながらボロボロこぼす事の方が問題だと思っていたり・・・😭


すっかり爺さんになって来たな…
とか思う今日この頃・・・💧


この後続く、エンジン積み替え祭りに
僕もチョーさんもプルプル震えているらしい…


作業って同じモノが続く…摩訶不思議・・・


ではっ



始まりの時…

春・・・
それは始まりの時・・・


ボロボロのJA11を買った人がいるんです…
車検通すの困難じゃね⁉️
そんなJA11・・・


バイクを売ってまで買った…
JA11・・・
幸か不幸か…それは本人次第であるものの…


どうも❗️
今更ながら…JA11を買った人が居ました。
この人…


ジムニーをもっと知りたいっ。
もっと上手に走りたいっ。


そんな理由かどうかは忘れたが、
超一級整備士のチョーさんは…
瞳を輝かせながら☆ワタクシの目を見るのです😅


50歳を迎えたワタクシkenzyは、
大人になって政治家の言うあの言葉が……
初めて理解出来たらしい……


「記憶にございません」


上等な逃げ文句と若い頃は理解していたが、
歳を取ると「記憶にございません」……
それは確かにあるっ💧


とは言え、、、始まったからにはやるしかない。
やるしかないのですっ😑
頑張れっ、趙ーっ。


かつて……JA11の名手と言われ(マジです)


全国行脚を重ね・・・
百戦錬磨ノ強者とも言われ(いや、ホントに…)




行けば勝つから大会荒らしと揶揄され…💧


タイムトライアルも頑張った😤




トライアルも頑張った😤😤




ヒューム管のステアケース越えとか…




木馬越えとか…💧




今ある❓❓❓知らんけど・・・💧


相変わらず油断して「へぷぅ~」とコケます…
勝負ですから…




そしてコレが伝説のテントウムシ事件です。
「テントウムシがおるぞっ、コケるんじゃね?」
確かハイブリの大嶋君が発見したような…💧




予選番長と名高いワタクシ…




逝く・・・🫣




初めて予選落ちし…決勝を走れなかった屈辱…
マジ胸くそ悪い…クソボケ…アホンダラァ💢
とかなっていたり💧




で、
そんな自分を追いかけて来るか・・・😬

追いかけ来れるか?


来なさい😑


なぜなら・・・


そぉ…ワタクシこそが…伝説の・・・




ならぬ・・・七転八倒斎❗️
七転び・・・八倒れると言う神技持ってして…
極みに極めし技を身につける事が出来るのです。


年間20戦。。。頑張れ
最低週3日の朝練。。。頑張れ
そんなもの、息するように出来るはず…


当たり前の事…頑張れないと・・・
ワタクシ、何を聞かれても
「ふ~ん…そぉなんだ😑」と答えるだけ…


何はともあれ…kenzy号はカッチョいい😆(当時)




何か最近…カッチョいいJA11系は
減ってきたとか思っている。
見たら分かる……
乗りづらそうなのばっかり・・・😓


そぉゆぅ訳で、カッチョいいJA11に仕上げたら良いと思う。
おぉ、何かあの頃の熱き血潮が戻ってきたぞ😏


今は目先の事。。。
リビルトエンジンが出ないF6A・・・
お客さんの預かりエンジン…オーバーホール…




あ~あ~




コレを先に仕上げてから・・・
洗浄が大変・・・黙々と…粛々と…




淡々と・・・




普段はやりません…オーバーホール…


リビルトが出ないので仕方なく…💧
だって時間ないもんっ。
あと乗り手の覚悟を買ったっ。


まだ部品揃いません・・・
まだ時間はかかります・・・


僕は思う…いつぞやの、
激安リビルトエンジンを速攻バラした時の、あのエンジンよりは…はるかにウチでやってる方がキレイ・テイネイ・・・


最近は、旧車を買う者・・・
旧車の作業依頼が多いウィライズであるものの、
たまに言うと思います・・・


「記憶にございません…」


触ってりゃ思い出すとも思います😓


今は、チョーさんのクルマ作りをそっと見守っていてあげて下さい。
昇給するのか…減給するのか…


クルマ作りって面白いですねっ😂


ではっ

プロフィール

PISTON

Author:PISTON
千葉県野田市のジムニー専門店 PISTONウィライズです。
3度の飯よりジムニーが好き!とは。。。申しませんが、車いじりは好きです。レースはもっと好きです。趣味は写真を撮る事です。
いつ何時シャッターを切るので盗撮にはお気を付けください(笑)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR